活動報告

スーパーオンリーワンハイスクール

お米の収穫しました。

NPO法人竹林再生会議と共同開発していたお米がついに収穫を行いました。

田植えから始まり,夏の暑さに負けず,風雨に負けず,栽培管理を頑張った甲斐がありました。

収穫はにコンバインで収穫!

このお米で「お米甲子園」に出場します。

お米の美味しさは,水分・タンパク質・アミロース・脂肪酸度等で評価されます。

結果が分かり次第ご報告いたします!

 

竹林の夏 虫の王様に出会う。

実習で使用する竹を伐採しに竹林に行きました。

竹林に入ると少し涼しい感じがします。

数本切り,竹炭や竹を使用した工作品に使用しようと考えています。

休憩中 切り株にカナブンが沢山集まっていました。

その根元にはまさかのカブトムシまでいました。竹から美味しい蜜が出ているのかな・・・

すこし観察させていただき元の場所へ。夏季休業中の良い思い出になりました。

    

    

 

 

四国大学との竹水共同研究!

若竹の時に伐採すると採取できる「竹水」を四国大学と連携し,竹水の成分分析の共同研究を行っています。

今年も成分分析のため,四国大学短期学部 人間健康科食物栄養専攻 教授  西堀 尚良 先生と分析してみました。

阿南に沢山ある竹の有効活用をめざしていきます。

 

 

 実験の内容を説明していただき,実験スタート すべて材料表が英語表記ですこし困惑しました。

 

器具の使い方をやさしく熱心に教えていただきました。

これからも連携を続けていきます。

有機農業(竹パウダー水田)

地元の竹を活用した有機農業に挑戦し,水稲栽培を行っています。

生育はゆっくりですが,確実に大きく生育しています。

先日、出穂を確認できました。収穫まであと少しです!

    

  竹パウダー散布後(沈殿)            竹パウダー散布後 一週間目

    

   竹パウダー散布後 30日目         分げつ期(主幹から新しい茎が出る)

    

   稲の調査 草丈は約80cmに!       幼穂(ようすい)ができていました。

            

竹水をもとめて〈竹水の採取に挑戦!〉

スーパーオンリーワンハイスクール事業で放置竹林に解消に向けて活動しています。

その中に梅雨時期の若竹から採取できる「竹水」について四国大学と連携し分析・研究を行っています。今回は新野キャンパスにある竹林から竹水を採取しました。色々な地域の竹から竹水を採取し研究していきます。

     

     

有機農業に挑戦します!

スーパーオンリーワンハイスクール事業で放置竹林問題解決のため間伐した竹を活用した有機農業に挑戦しています。

NPO法人竹林再生会議の方々と間伐した竹を粉砕機で砕きパウダーにして水田に散布しました。

水田雑草の抑制効果とジャンボタニシの食害に効果を期待しています。収穫まで調査研究していきます。

近所の農家さんも興味津々で見学に来てくれました。

ぽてっとライト出前授業(しらさぎ中学校)

6月13日(月),14日(火)の2日間,徳島県立しらさぎ中学校において,ぽてっとライト組み立ての出前授業を実施しました。

1日目はベーシックコースの生徒さん12名,2日目はチャレンジコースの生徒さん20名と共に,竹の加工,電子基板のはんだ付け,組み立てまで行いました。

生徒の皆さんには,とても喜んでもらえました。


1日目の様子

2日目の様子

 

スーパーオンリーワンハイスクール事業認定証授与式

6月7日(火)徳島グランヴィリオホテルにて,令和4年度スーパーオンリーワンハイスクール事業認定証授与式が行われました。

認定校6校によるプレゼンテーション,知事より認定証授与,知事激励の言葉の後,本校3年生の友成叫也君が認定校の生徒を代表して決意表明を行いました。

今年度の主な取り組みは,竹パウダーを用いた米作りで全国農業高校お米甲子園での入賞を目指すことです。

 

四国大学交流プラザリニューアルオープン

3月5日(土)に四国大学交流プラザのリニューアルオープン式典に本校書道部員2名と顧問が出席し,竹紙の贈呈を行いました。

式典では四国大学の書道部員による書道パフォーマンスが行われ,竹紙ならではの表現力に満ちた作品が完成しました。

テープカット

竹紙の贈呈

四国大学の学生と

勝野副知事と