徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
お知らせ
徳島県立高等学校総合寄宿舎は、 交通条件及び自然的、経済的、文化的諸条件に恵まれない山間地、離島その他の地域(以下「へき地」という。)の学校を卒業し、公立高等学校に在籍する生徒の皆さんに宿泊の便宜を与えるための施設として設置されています。
入舎資格は、 次の(1)から(4)の条件を具備していることになっています。ただし、寄宿舎の募集定員が満たないときは、 (2)の条件のみを欠く者で、遠隔地等のため寄宿通学を必要とする人 についても入舎することができます。
(1) 徳島県立阿南寮からの通学に適した公立高等学校に在籍していること。
(2) へき地の学校を卒業した者であること。
(3) 身体が健全で、かつ、操行が善良であること。
(4) 親和協調して秩序ある共同生活に耐えることができること。
令和5年度舎生追加募集要項等に関しては、令和5年3月15日(水)に本ページに掲載しました。必要書類をダウンロードし中学校を通じて応募下さい。また、ご不明な点等ありましたら阿南寮までお問い合わせ下さい。 応募書類提出締め切り日:令和5年3月23日(木)必着
電話番号 0884-22-2028 ファクシミリ番号 0884-22-2161
入舎資格は、 次の(1)から(4)の条件を具備していることになっています。ただし、寄宿舎の募集定員が満たないときは、 (2)の条件のみを欠く者で、遠隔地等のため寄宿通学を必要とする人 についても入舎することができます。
(1) 徳島県立阿南寮からの通学に適した公立高等学校に在籍していること。
(2) へき地の学校を卒業した者であること。
(3) 身体が健全で、かつ、操行が善良であること。
(4) 親和協調して秩序ある共同生活に耐えることができること。
令和5年度舎生追加募集要項等に関しては、令和5年3月15日(水)に本ページに掲載しました。必要書類をダウンロードし中学校を通じて応募下さい。また、ご不明な点等ありましたら阿南寮までお問い合わせ下さい。 応募書類提出締め切り日:令和5年3月23日(木)必着
電話番号 0884-22-2028 ファクシミリ番号 0884-22-2161
《阿南寮について》
本寮は昭和41年(1966年)に徳島県立高等学校の総合寄宿舎として建設されました。平成27年(2015年)11月には、「県立高等学校総合寄宿舎耐震化等推進事業」により 新しい阿南寮が完成し、新たな環境での寮生活が始まっています。 ほぼ50年にわたる長い間、多くの高校生が、 「自主・協調・友愛」の寮訓 のもと、寮生活を送っています。
以下に掲載する「阿南寮の生活」とは、 毎年、入寮を希望している皆さんのために作成している冊子です。抜粋ですが、寮生活を思い描き、皆さんのこれからの高校生活の参考にしていただければ幸いです。
1_令和5年阿南寮の生活.pdf ※入舎手続きの際の提出書類等は入舎第2次面接日に配布します。
※資料2ページの経費ですが食費が3,000円あがり27,000円となります。
《令和5年度舎生追加募集について》
次から募集要項、応募書類等をダウンロードして応募手続きをしてください。
阿南寮 |
舎室 |
食堂 |
洗濯室 |
浴室 |