徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
阿南光 学校いじめ防止基本方針について
阿南光学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
阿南光高校校則について こちらのページを参照してください。
令和6年度入学者選抜生徒募集案内について(更新)
こちらのページ を参照してください。
平成30年度、令和元年度、令和2年度、令和3年度及び令和4年度本校卒業者保護者 各位
本県では、令和5年度から、県内公立高校の保護者負担により設置された「民活エアコン」に係る必要経費が全て県負担となります。そこで、令和5年5月14日開催の本校PTA総会において、将来に必要となる撤去費等の繰越金を、年間12千円のご負担を頂いた平成30年度からの卒業生の保護者様に対して、5千円を返還することの決議がなされ、返還の手続きを行ったところです。しかしながら転居等により、33名の方が返戻となっております。つきましては、本校において返還金を保管していますので、返還金が送達されていない保護者様については、本校事務室までご連絡をお願いいたします。
連絡先 阿南光高等学校 事務室 電話0884-22-1408
生徒の皆さんへ
自転車ヘルメットの着用について
令和5年4月1日から改正道路交通法が施行となり、「自転車利用者の全ての方にヘルメット着用の努力義務が課されること」となりました。ヘルメットは、交通事故の際、頭部損傷を軽減させる効果が認められることからヘルメットの着用をお願いします。
保護者の皆様へ
5月8日以降における新型コロナウイルス感染症への対応について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症については、次のとおり省令が改正され、5月8日より施行されますので今後の対応の参考としてください。
○リンク → 学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令の施行.pdf
GIGAスクール構想
本校でのGIGAスクール構想の取り組みについては こちらのページ を参照してください。
スクール・ミッションおよびスクール・ポリシー
本校の「スクール・ミッション(県教委が示した本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)及びスクール・ポリシー(本校の教育活動の指針となる3つの方針」については こちらのページ を参照してください。
学校紹介動画
本校の 学校紹介動画 を作りました。ぜひご覧ください。
平成30年4月に,徳島県立阿南光高等学校が開校。
徳島初となる農工商が一体化した専門高校です。
「 6次産業化に対応した特色ある教育 」,「 ものづくりを重視した教育 」
「 地元企業・大学等と連携した教育 」を行います。
地域の未来を創造する力を育て,地域産業の振興に貢献する生徒を育てます。
宝田キャンパス 〒774-0045 阿南市宝田町今市中新開10の6 電話 0884-22-1408 ファクシミリ 0884-23-5102 電子メール ananhikari_hs@mt.tokushima-ec.ed.jp |
新野キャンパス 〒779-1510 阿南市新野町室ノ久保12番地 電話 0884-36-3215 ファクシミリ 0884-36-3611
|