徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
部活動実績
野球部 総合体育大会協賛南部ブロック大会
令和5年6月3,4,5日、アグリあなんスタジアムにて徳島県総合体育大会協賛高校野球南部ブロック大会が実施されました。
なんとか優勝することができました!応援していただいたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
6月3日一回戦は海部高校と戦いました。(徳島県高野連HPより転載)
6月4日(日曜日)は2回戦(準決勝)小松島西高校と戦いました。
決勝戦は富岡西高校と戦いました。先制されましたが、6回同点に追いつき、何度もノーアウト1,2塁のピンチをくぐり抜け、8回に逆転することができました!
徳島県高等学校総合体育大会サッカー競技結果報告
令和5年度 高校総体サッカー競技
今年度開催された徳島県高等学校総合体育大会サッカー競技の結果を報告いたします。
日時:令和5年5月28日(日)12:00~
場所:ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)
対戦相手:徳島県立城北高等学校
試合結果 城北4ー1阿南光
県総体予備登山【登山部】
5月は、県高校総体登山競技コースの下見として予備登山を実施しました。
本番では上位大会出場を目指して頑張ります。
令和5年度 徳島県高等学校総合体育大会 登山競技
期 日:令和5年6月3日(土)~5日(月)
会 場:剣山系(三嶺・塔丸)
幕営地:つるぎ高等学校、旧名頃小学校
ものづくり部(旋盤)
国家技能検定 普通旋盤作業(旋盤) 3級 実施予定
7月9日(日)・・・学科試験
8月2日(水)・・・実技試験 予定
阿南市春季ソフトテニス大会
5月21日(日),南部健康運動公園にて,令和5年度阿南市春季ソフトテニス大会が行われました。阿南光高校からは男子11ペアが出場しました。中学生や社会人の選手も出場できる大会です。その結果を報告します。
【一般男子A級】 優勝 藤倉・木田ペア
【一般男子B級】 準優勝 森松・岡本ペア
高校総体まで2週間となりました。チーム一丸となって頑張りますので応援よろしくお願いします。
徳島県高等学校ソフトテニス選手権大会
令和5年5月3日・4日にむつみセンターコートで徳島県高等学校ソフトテニス選手権大会が行われました。その結果を報告します。
【男子団体】 第3位
1回戦 2-1 城北高校
準々決勝 2-1 小松島高校
準決勝 1-2 徳島科学技術高校
【男子個人】 第3位 藤倉・木田ペア
ベスト16 井上・井上ペア
来月行われる高校総体では,今回の結果を上回れるように頑張りますので,応援よろしくお願いします。
令和5年度徳島県高等学校ソフトテニス選手権大会
5月5日(金)蔵本公園むつみテニスコートにおいて令和5年度徳島県高校ソフトテニス選手権大会の女子個人戦が行われました。本校からは1年生ペアが出場し、残念ながら1回戦で徳島商業高校ペアに1-4で敗れましたが、女子ソフトテニス部の再スタートとして大きな第一歩を踏み出しました。現在部員は1年生3名のみですが、団体戦出場を今年度の目標として頑張っていますので、皆さん応援よろしくお願いします。
ぽてっとライトが企業の20周年記念品に選ばれました
地元阿南市で保険代理店を営んでいる株式会社ANSINの20周年記念品に,ぽてっとライトが選ばれました。
100本の注文を受け,70本はバンブークラブ員が製作,残りの30本を株式会社ANSINの三原社長を含め4名の方が来校され一緒に製作しました。
たけワッターを阿南支援学校に寄贈してきました
令和5年4月13日(木),本校が製作した竹割り器「たけワッター」を阿南支援学校に寄贈してきました。
阿南支援学校は平成30年度から竹紙づくりで協同作業しており,今回の寄贈は,竹紙の原料づくりの省力化のために竹割り器「たけワッター」が欲しいとの要望を受けたことにより実現しました。
寄贈式の様子はNHK徳島放送局と徳島新聞社の取材を受け,当日夕方のNHK とく6徳島にてその様子が放映されました。翌日の徳島新聞にも記事が掲載されました。
今後も阿南支援学校との協同作業を続けていく予定です。
令和5年度 『Ms-R部』活動基本方針
ものづくり部(ロボット)活動内容
★『Ms-R部』★
ものづくり部(ロボット)は、令和5年度上記の活動内容で実施します。ロボットづくりやプログラミング、小学生や中学生と一緒に学び地域貢献したい人、楽しいことや達成感を得たい人、全国大会にも出場できる可能性があります。ぜひ、ものづくり部(ロボット)で活動してみませんか?入部をお待ちしております!