部活動実績

部活動実績

南部県民局主催 防災訓練

2月9日(日)阿南市第二中学校で開催された防災訓練に参加しました。

当日は非常に寒かったのですが、多くの方に「ぽてっとライト」や本校の取り組みについてお伝えすることができました。

【男子バレーボール部】新人大会の結果について

 

 1/25(土).26(日)に徳島県バレーボール新人大会がYGKドームで行われました。

 結果については以下の通りです。

 【結果】

 準々決勝  阿南光 2 - 0 徳島北  ○ 

 決勝リーグ 阿南光 1 - 2 徳島科技 ●

       阿南光 1 - 2 城東   ●

       阿南光 2 - 0 阿南高専 ○

 

 新チームになってから初めての公式戦で優勝を目指していましたが、残念ながら

 結果は第3位となってしまいました。負けた2試合はどちらもフルセットだったので

 次こそは最後の部分でしっかりと勝ちきれるようまた練習に励んでいきます。

 応援していただいた関係者のみなさん本当ありがとうございました。

 

 

 また今回の試合後、令和6年度徳島県バレーボール優秀選手の表彰が行われました。

 本校からは3年生5名が優秀選手として表彰されました。本当におめでとうございます。

 そして3年間お疲れ様でした。

 

クリスマス・ミニコンサート開催!

 12月18日(水)校内のウッドデッキにて、クリスマス・ミニコンサートを開催し、クリスマスソングやメドレーを披露しました。寒い中、部活動前の生徒たちや、先生方が手拍子で盛り上げて下さり、部員たちも楽しく演奏出来ました。

 

令和6年度阿南市冬季ソフトテニス大会

 12月15日(日)阿南市スポーツ総合センターにおいて令和6年度阿南市冬季ソフトテニス大会が開催

されました。本校からは、井上美玖・西内柚羽ペアが一般女子の部に出場し、予選リーグを2勝1敗の

2位で決勝トーナメントに進出しました。残念ながら、準決勝で優勝ペアに敗れましたが、阿南光高校

女子ソフトテニス部として初めて3位に入賞することが出来ました。他のメンバーも次の大会に向けて

頑張っていますので、今後とも応援よろしくお願いします。

 

 

瀬戸中学校出前授業

 12月9日(月)、あらたのマルシェの代休日に鳴門市立瀬戸中学校を訪問し、ぽてっとライト

の出前授業を行いました。最近では、代休日を利用した平日の出前授業が恒例となっていますが、

今回デビューの新入部員を含め、総勢9名で鳴門に向かいました。阿南の海とは少し違う瀬戸内

の景色に生徒のテンションも徐々に高まり、北灘漁協直送とれたて食堂で心身ともに準備完了し

ました。今回の出前授業は対象が1年生ということもあり、少しゆっくり作業を進めましたが、

全員が時間内に無事完成させることが出来ました。後日、近隣の一人暮らしのお年寄りにもお配

りすると伺い、阿南光オリジナルの防災用品が県内各地の防災力向上に役立てられていることに

感慨もひとしおでした。

    
   
   

令和6年度 あらたのマルシェ

12月7日(土)阿南光高校新野キャンパスで開催しているあらたのマルシェに参加しました。

あこうバンブークラブは体育館で「ぽてっとライト」と「ぽてっと藍」を販売し、多くの方に実物を見ていただくことができました。

また、今回は書道部ともコラボレーションしました。竹紙のしおりに、書道部がほっと心が温かくなるようなフレーズを書き添えたものを、説明を聞いていただいた方々にプレゼントさせていただきました。

第44回近畿高等学校総合文化祭(福井大会)写真部門

令和6年11月16日、17日に、福井市交流プラザ(AOSSA)、県民ホールで開催された写真部門に本年度は1名(阿部美羽)が県代表として出品・参加しました。

 

 

奨励賞「火の粉に舞う」阿部 美羽

 

 

  撮影には恐竜博物館、三国駅周辺、東尋坊へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

第43回徳島県高等学校総合文化祭 写真部門

令和6年11月7日から10日の間、あわぎんホールにて開催されました。

集合写真

写真部員全員集合!

 

下記が今回の審査結果となります。

   優秀賞(令和7年度全国高総文祭 香川大会・県代表に選出)

      「風に吹かれて」   庄野 哲夢

      「力自慢」      谷  宥大

   優良賞(令和7年度近畿高総文祭 鳥取大会・県代表に選出)

      「幸せを運ぶ」    久米 莉彩奈

      「熱い日」      谷  宥大

 

   奨励賞作品

孤独

      「孤独」 中殿千星櫻

 

眼光炯々

      「眼光炯々」 仁井 恋子