2017/03/17 特別養護老人ホームへ
2017年3月17日 16時17分音楽部による三味線演奏を聴いていただいたり、
車椅子のメンテナンスをさせていただきました!
また、阿工祭の売り上げの一部で購入した車椅子二台を贈呈いたしました。
スーパーオンリーハイスクール事業において製作した、自信作の防災電灯「ぽてっとライト」も贈呈させていただきました!
喜んでいただけて、良かったです

地域の皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。
徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
校訓 進取・創造・協働 ~地域の未来を創造する~ |
旧HP
保健だより_H29-03.pdf(PDF形式142KB)
初代監督 組橋正人 現徳島県ホッケー協会長 挨拶
武岡 章 阿南工業高等学校長 挨拶
初代主将 外山邦夫 発起人代表挨拶
過去のユニフォーム
石尾和仁 阿南工業高等学校教頭による乾杯
歴代の顧問、本校の管理職の先生方、OBを含め100名の方にご出席をいただき、盛大に行うことができました。遠くは滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県からも、この日のために集まっていただき、「阿南工業高校ホッケー部の絆」を感じました。
機械科3年生の5名が国家資格である技能検定(機械加工 普通旋盤)に合格しました。
3級合格者は31HR石崎寛士君・田中祐介君・富永 遼君・長尾大志君の4名。難関の2級合格者は32HR横手 翔君です。
5名は夏の暑い時期、放課後や夏休み中も毎日旋盤と向き合い検定の課題を削りました。
たくさん覚えなければならない作業工程、精度は百分の何㎜、仕上げ面の美しさ、猛暑でけずられる集中力・・・。このようなことが求められる中、練習を重ね、結果を出しました。
卒業後のそれぞれの進路先で、取り組んだことを生かし、頑張ってほしいです。
わたしがからだをゆすっても,きれいな音は出ないけど,あの鳴る鈴はわたしのように,たくさんなうたは知らないよ。
鈴と,小鳥と,それからわたし,みんなちがって,みんないい。”10月23日(金)に徳島県高等学校総合文化祭 壮行会を行いました。
武岡校長先生激励のことば
いよいよ10月31日から徳島県高等学校文化祭がはじまります。
みなさん方が日々技術を磨いた成果を発揮する晴れの舞台がやってきました。日ごろから音楽部や写真部での活動を通じて豊かな人間関係を築くことなど高校生として充実した活動をされていると思います。今後の活動においても自信を持って粘り強く取り組んでいただけると期待しております。会場はあわぎんホールとなっておりまして、生徒のみなさんぜひ写真の展示や三味線の演奏を聴いていただきたいと思います。皆さんの健闘をお祈りしております。
生徒会長激励のことば
徳島県高等学校総合文化祭に出場されるみなさん頑張ってきてください。遠くからでありますが応援しております。
写真部の抱負
11月20日は午前中に作品展示をし、午後からは他校写真部との交流会や講演会があります。過去2年連続で阿南工業高校より近畿大会と全国大会へと徳島県代表として選出していただいているので、今年の1年生にも来年度の県代表者になって欲しいと思います。11月21日~23日ぜひあわぎんホールにて作品を見て頂ければと思います。
音楽部の抱負
徳島県高等学校総合文化祭において大勢の前で初めて演奏させていただきます。緊張するかもしれませんが、日ごろの練習の成果がきちんと出るよう一生懸命演奏したいと思います。また今回演奏を糧に今後の演奏に弾みをつけたいと思います。どうぞ暖かいご声援よろしくお願いします。
H27年11月7日(土)に阿工祭を開催いたします。
平成27年9月9日(水)本校体育館にて開校記念講演が行われました。
本校電気科卒・第17期生(有)松浦建設 代表取締役 松浦浩二氏を講師に招き、来賓として横手晋一郎同窓会長、徳島県中小企業家同友会から森 活也氏・的石勝美氏にもご臨席を賜り、盛大に行われました。
松浦氏は在学中の頃の思い出話から始まり、高校を卒業して働きながら大学時代を過ごした話、木材加工企業に勤務し木の魅力に魅せられ、建築士の資格を取得し、独立するまでの半生をわかりやすく、情熱的に語ってくださいました。
貴重なお話に生徒はもちろん、職員も聞き入り、たいへん充実した時間を過ごすことができました。
公演後は、本校キャリア教育の一環である「社長塾」が開かれ、講演をしていただいた松浦氏、来賓の方々と本校生徒との座談会が行われました。
実際に企業経営者から生の声が聞け、大変有意義な会になりました。
講演の様子
座談会の様子
表彰伝達
第39回全国高等学校総合文化祭 写真部門 文化連盟賞 中殿 千梨華
平成27年度徳島県高等学校バレーボール強化大会 準優勝 阿南工業高校A 第3位 阿南工業高校B
第31回徳島県高等学校新人卓球大会 2年生男子シングルス 第3位 近藤 優人
平成27年度 阿南市体育祭バドミントンの部 男子シングルス2部 優勝 大持 翔悟
男子シングルス3部 優勝 横田 零士 第3位 笹田 大聖
新任式
「阿南工業高校に新しい先生がこられました。教科は数学です。部活動はバドミントン部の副顧問をお願いしています。」
学校長式辞
「全国総体に出場したホッケー部,剣道部,バドミントン部のみなさんお疲れ様でした。
今日は皆さんに2つのお願いがあります。
1つ目は,勉強を一生懸命頑張ることです。3年生は,いよいよ9月16日から入社試験が始まります。面接練習等をしっかり行い試験に臨んで下さい。1・2年生は,希望する職業をイメージして日々の勉強に取り組んで下さい。
2つ目は,2学期は体育祭や文化祭等の行事がたくさんあります。”チーム阿工” の合い言葉で,協力して乗り越えて下さい。」
徳島県高等学校総合体育大会 テニス競技
日時:5月19日(土) 男子ダブルス予選 20日(日) 女子シングルス予選
26日(土) 男子シングルス予選 27日(日) 男子シングルス予選,ダブルス本戦
6月1日(金) 男子ダブルス本戦 2日(土) 男子団体戦
3日(日) 男子シングルス本戦 4日(月) 男子シングルス本戦
場所:大神子テニスコート
男子シングルス 第4位 上田真央 四国大会出場!!!
ダブルス ベスト16 上田真央・松本紘志郎 ペア
団体 2回戦 阿南工業・阿南光 2 ー 1 科学技術
準々決勝 阿南工業・阿南光 1 ー 2 富岡西
四国総体では,悔いのない自分らしいテニスができるよう頑張ってきます!
応援よろしくお願いします。
平成30年3月26日(月)~29日(木) 大神子病院しあわせの里テニスセンター
男子ダブルス ベスト16 上田真央・松本紘志郎ペア
男子シングルス
本戦1回戦 6-1 谷(城南)
2回戦 6-4 北村(城南)
準々決勝 6-4 近藤(城南)
準決勝 4-6 林田(城南)
3位決定戦 6-4 藤見(城南)
男子シングルス本戦はすべての対戦が城南高校の選手ということで、厳しい戦いを強いられましたが、見事3位入賞です。準決勝以外は勝負所できちんとポイントを取り、負けないテニスができたと思います。
最後の県総体では悲願の優勝を目指し、インターハイ出場を目標に精一杯頑張ります。また団体戦では四国総体出場が目標です。今後とも応援よろしくお願いします!
2018都市対抗 県代表選考会
平成30年2月12日(月) JAバンクテニスプラザ
男子シングルス 第2位 上田 真央
本戦
1回戦 8-3 眞鍋(ガーデン)
2回戦 8-6 林(O.P.A.Tennis)
準決勝 7-9 溝渕(ガーデン)
3位決定戦 8-3 筧(徳島大学)
2位決定戦 不戦勝 西改(GURIM)
順位決定戦の結果、第2位となりました。
一般の大会ということで、様々なプレースタイルの選手と対戦することができ、収穫の多い1日となりました。
今後とも応援よろしくお願いします!!
平成29年度 徳島県高校冬季テニス大会
日時・場所:1月27日(土) 男子ダブルス 大神子テニスコート
1月28日(日) 男子シングルス JAバンク蔵本テニスコート
男子シングルス 優勝 上田 真央
見事,優勝することができました!!
決勝戦では以前負けたことのある選手との対戦でしたが,「安定した,負けないテニス」を心がけて,満足できる試合をすることができました。
次の春季大会でも優勝を目指して頑張ります!!
2017 徳島県冬季ジュニアテニストーナメント
日時:平成29年12月24日(日)
場所:大神子テニスコート
U17 男子シングルス 準優勝 上田 真央
なかなか自分の思うようなプレイができず,苦しい場面もありましたが,今年1年で培った精神力・体力のおかげで決勝戦まで勝ち進むことができました!
2018年も更なる飛躍を目指して練習に励んでいきます!
応援よろしくお願いします♪
今大会は「阿南工業高校」として出場できるおそらく最後の団体戦でした。これまではいつもあと一歩のところで入賞を逃してきましたが、最後の最後でようやく第3位に入賞することができました。試合中フェンスの外から、ずっと大きな声で応援してくれた3年生や1・2年生部員、そして子供たちと一緒にハラハラドキドキしながら見守ってくれた保護者の皆様、みんなの気持ちが一つになって今回の入賞につながったと確信しております。ありがとうございました。来年度からは阿南光高校との合同チームとして、新たな目標に向かって進んで参りますので今後とも応援よろしくお願いいたします。
四国高校テニス新人シングルスChampionship
日時:11月25日(土)26日(日)
場所:高知県春野総合運動公園
男子シングルス 準優勝 上田 真央
今大会初の徳島県勢同士の決勝戦となりましたが、惜しくも準優勝でした。
しかし、四国2位です!
まだまだ成長できる部分がたくさんあるので、次回は優勝を目指してこれからも頑張っていきます!!!
応援よろしくお願いします♪
平成29年度 徳島県高等学校新人テニス大会兼選抜大会県予選
日時:10月1日(日) 男子シングルス予選
7日(土) 男子団体戦
9日(月) 男子ダブルス予選
14日(土) 男子ダブルス本戦
15日(日) 男子シングルス本戦
場所:大神子テニスコート
男子シングルス 第3位 上田真央 ⇒ 四国大会出場!!
男子ダブルス ベスト8 上田真央・松本紘志郎ペア
男子団体 ベスト8 1回戦 4ー1 徳島北
2回戦 1ー3 富岡西
総体後、初の団体戦でした。惜しくもベスト4には入れませんでしたが、それぞれが一生懸命頑張っていました。
今後とも応援よろしくお願いします!!
JOCジュニアオリンピックカップ
第38回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会 四国地域予選
日時:9月9日(土)、10日(日)
場所:JAバンクテニスコート
男子シングルス 第5位 上田 真央
これからも応援よろしくお願いします!
徳島県高等学校秋季テニス大会
日時:8月20日(日)~23日(水)
場所:大神子テニスセンター
男子シングルス
第3位 上田真央
男子ダブルス
ベスト8 上田真央・松本紘志郎ペア
暑い中よく頑張っていました。まだまだ課題はたくさんあるので、10月の新人大会に向けて練習に励んでいきます!今後とも応援よろしくお願いします!
JOCジュニアオリンピックカップ選抜室内テニス選手権
2017 徳島県代表選考会
日時:8月25日(金)
場所:大神子テニスコート
男子シングルス
ブロック優勝 上田真央 ⇒ 四国大会出場!!!
9月9日(土)、10日(日)に行われる JOCジュニアオリンピックカップ 第38回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会 四国地域予選 に出場します。
徳島県代表として精一杯頑張ってきます!
応援よろしくお願いします!!
日時:8月5日(土)
場所:徳島県南部健康運動公園
男子オープンクラス
優勝 上田真央
準優勝 松本 紘志郎
4月の阿南市の大会のときと比べ、それぞれが確実にレベルアップしていることを実感できたように思います。
まだまだ課題はたくさんあるので、強化大会等に参加し、部全体で力をつけていきます!
応援よろしくお願いします!!
四国ジュニアテニス選手権大会
日時:7月15日(土)16日(日)
場所:高知県春野総合運動公園
U18 男子シングルス 第3位 上田真央
⇒ 全日本ジュニア選手権大会出場!!!!
U18 男子ダブルス ベスト8 上田真央・秋月真緒ペア
念願の!全国大会への切符をつかみ取ることができました。
日頃から支えてくださる保護者の皆様、先生方、本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを忘れず、四国代表として、堂々とした試合をしてきます!
応援よろしくお願いします!♪
徳島県高等学校 夏季テニス大会
日時:7月21日(金)~
場所:大神子テニスコート
男子シングルス 第3位 松本紘志郎
今回は1年生だけの大会でした。
高校に入って今まで練習してきた成果が出ていたと思います。
夏休みはレベルアップできるチャンスなので今までよりももっと練習に励んでいきます。
応援よろしくお願いします!!