剣道
6月14日(金)から16日(日)にかけて、南国市立スポーツセンターにて令和6年度四国高等学校剣道選手権大会が開催されました。
本校剣道部からは男女団体戦、男子個人戦に出場しました。
男女団体戦では、男子が1勝1敗1分で予選リーグ2位、女子が3敗で予選リーグ4位となり、予選リーグを突破することができませんでした。
男子個人戦では、玉垣が1回戦に勝利しましたが、2回戦で敗退しました。
今大会では、力を出し切ることができたと感じる部分がある反面、もう少しできたのではないかという後悔もあります。インターハイの個人戦には出場しますが、団体戦は新チームに切り替わります。新チームとして、まずは11月にある全国高等学校選抜剣道大会徳島県予選で勝つことができるように練習に励んでいきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。

剣道
令和6年6月1日、2日にとくぎんトモニアリーナ那賀にて、第64回徳島県高等学校総合体育大会剣道競技が開催されました。
本校剣道部は1日の男女団体戦、2日の男女個人戦に参加しました。
男女団体戦では男子が代表戦の末、惜しくも決勝戦で敗退し準優勝、女子が準決勝で敗退し3位となりました。その結果、男女ともに四国大会出場を決めました。
男女個人戦では剣道部主将の玉垣が団体戦の雪辱を果たし、個人戦で優勝しました。その結果、インターハイ及び四国大会の出場を決めました。
今年は個人戦にて、インターハイに出場することができました。周りの方々の支えがあり、ここまで来ることができました。来年こそは団体戦でもインターハイに出場できるように頑張っていきますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。


剣道
4月28日(日)にとくぎんトモニアリーナ那賀で第45回山家旗争奪県下剣道大会並びに吉田祖先生追悼大会が開催されました。
男子2チーム、女子1チームが男女団体戦に参加しました。
また、本校剣道部主将の玉垣一樹が、開会式にて選手宣誓を務めました。
結果は男子Aチームが優勝、男子Bチーム、女子が予選敗退となりました。
剣道部全体が努力を続けてきたことで、優勝という結果を残すことができました。
今回の結果を踏まえて、総体までの一ヶ月の練習を頑張っていきます。
総体は6月1日、2日に今日と同じくとくぎんトモニアリーナ那賀で行われます。
今後とも応援よろしくお願いします。

