部活動実績

カテゴリ:ものづくり(ロボット)

参加者募集! オープンスクールMs-R部活動体験を開催します

お知らせオープンスクールにおける「Ms-R」部活動体験案内!

開催日 :9月28日(土)

体験内容:

 ①「LEGOロボット」プログラミング体験

 スクラッチを利用したビジュアルプログラミングでLEGOロボットを自動走行させるプログラミングを体験できます。体験場所は「学びのテーマパーク電気棟1Fのパソコン室で実施します。プログラミングするために30分程度必要ですが、楽しい体験なので足りないぐらいです!ぜひ遊びに来てください!!

 

 ②「PSコントローラ」ロボット操縦体験

 プレステコントローラで自作ロボットの操縦が体験できます。フィールド(コース)は短いですが操縦してみるとなかなか難しいです。ゴールまで辿り着けるかな?ゴールできたときはすごく嬉しいです。体験場所は第4機械棟で実施します。ぜひ遊びに来てください!!

プログラム体験講座開催しました! Vol.1

中学生プログラム体験講座

 1回目 令和6年7月28日(日)

 2回目 令和6年8月  4日(日)

 ライントレーサを使用したプログラム体験講座を開催しました。プログラム体験講座1・2回はライントレーサの基本的なプログラムの学習です。ロボット大会に向けてライントレーサの走行プログラムを学習しました。走行問題ができたときはすごく嬉しそうでした!これで、夏休みの自由研究も大丈夫ですね!!

 プログラム体験講座の3回目は、ロボット大会模擬コースの走行練習です!Vol.2の報告を楽しみにしていてね!!

 

※詳細はMs-R部のInstagramでも紹介しています。

プログラミング体験教室開催しました!

令和6年度 小学生プログラミング体験教室(特別開催)

実施日:令和6年7月20日(土)9:20~12:15

 小学生プログラミング体験教室を開講しました。この教室も3年目になります。令和4年度の電気情報システム科卒業生が課題研究「電気てらせプロジェクト班(DPU)」で企画してくれたのが原点です。今年度は電気情報システム科の2年次生2名ものづくり部ロボット(Ms-R)部員6名で授業しました。

 授業は、2時間構成1時間目は「スクラッチ」を使ったプログラミング学習です。スクラッチで作ったゲームを体験して、そのプログラムの一部をプログラミングしながら勉強しました。そして、キャラクターの作り方や登場させる方法を勉強しました。

 2時間目は、複数のコーナーを体験して回ります。1~4年生には電気棟で「LED表示ピンポンゲームとアルゴロジック学習」、「スクラッチのゲーム体験」、「マイコンカー見学」、「ピンボール体験」の4コーナーを回ってもらいました。5・6年生は本館多目的ホールで、5年生には「レゴロボット学習」をしてもらい、6年生には「ライントレーサ学習」をしてもらいました。阿南光高校本館と電気棟を使って学ぶ体験教室です。遊びながら学べるテーマパークになっていました。

 小学生のみなさんは元気よく挨拶ができて、元気な子」、「プログラミングのセンスがある子」、「真剣に話しを聞いてくれる子」、「積極的に発表してくれる子」、「積極的に笑顔で話しかけてくれる子」、「自分で作ったぬりえをプレゼントしてくれる子などみんな個性を発揮して楽しそうに勉強してくれました。

 

 授業の最後に提出してくれた感想を紹介します。ゲーム楽しかったです。でも難しかったです。行けたらまた行きたいです。」、「楽しかったまた来たい。プログラミング楽しい。また来たい。」、「パソコンでスクラッチができて楽しかったです。」、「ピンボールで15万点とれたのが嬉しかったです。スクラッチでゲームができて嬉しかったです。」、「楽しかった。」、「プログラムとプログラミングの違いが分かって、アルゴロジックの18番までクリアしてきたけど、18番がとても難しかったけど、とても面白かった。」、「学校のプログラミングの授業が苦手なので、中学校から頑張ります。」、「パソコンでプログラミングのやり方や基本を学ぶことができて楽しかったです。」、「Scratchでゲームを使って遊んだりプログラミングで車を動かしたりしてとても楽しかったし面白かった。」、「プログラミングはすごく難しかったけど動かしたり覚えたりして集中したりして楽しかったです。」、「初めてロボットを動かすことができて、難しかったけど、すごく楽しかったです。毎日プログラミングをやっていたけど、もっとプログラミングが好きになりました。もっとすごいプログラムを作りたいです。、最後に保護者の方からのコメントを紹介します。「Class was great. Amazing instructor. It was very informative and helpful. School students and instructor were incredible at making the content understandable.」といった感想でした。その感想を見て、本校生徒も良かった、嬉しい!と言っていました。

 小学生のみなさん参加してくれて、ありがとうございました。ロボットのプログラムが体験できなかったみなさん、ごめんなさい。高学年になったら再度申し込んでください。また会える日を楽しみに待っています。「Thank you!」

 

小学生プログラミング体験教室に参加したいと考えている小学生・保護者の皆様、「阿南光高校HP」や「Ms-R部のInstagram」をチェックしてください。先行案内での申込が最優先されます。先行案内は急にアップされるので、常に情報を見ていることが大切になります!!

 

 最後にプログラミング体験教室を実施した本校生徒の感想を紹介します。「小学生のみなさんが楽しんでくれたことが嬉しかったです。」、「説明を理解するのが早くてスムーズに進めることができてよかったです。」、「説明が詰まっても、話しを聞いてくれて嬉しかったです。」、「説明の意味を分かってくれて嬉しかったです。」、「一緒に楽しく勉強できてよかったです。」など本校生徒も「嬉しかった!」と言っていました。

 以上のことからまとめた結果、①「楽しい嬉しい!が実感できる」 ②「阿南光高校で学んだことが生かせる」 ③「専門知識の理解が深まる」 ④「説明する力が身につく」 ⑤「プログラミングで新しいものができる」といった効果があると思います。(それがMs-R部の良いところです!やる気になる楽しい部活です!!)

参加者の皆様へ! 中学生ロボット大会・プログラム体験講座詳細案内

 

プログラム体験講座実施日:令和6年7月28日(日)・令和6年8月4日(日)・令和6年8月18日(日)

ロボット大会実施日:令和6年9月7日(土)

※当日お子様に筆記用具とメモができるものを持たせてください。電気棟1Fにて受付を実施します。

 中学生ロボット大会の案内がメールで届いていない方は、メールで連絡してください。