徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
校訓 進取・創造・協働 ~地域の未来を創造する~ |
部活動実績
令和5年度徳島県高等学校総合体育大会 女子個人戦
6月5日(月)、蔵本公園むつみテニスコートにおいて令和5年度徳島県高校総合体育大会ソフトテニス
競技の女子個人戦が行われました。本校からは1ペアが出場し、善戦しましたが惜しくも2ー4で富岡東高校
ペアに敗れてしまいました。現在部員は、1年生3名だけですが、毎日楽しく練習に励んでおり、初勝利が
着実に近づいて来ています。今後とも応援よろしくお願いします。
ものづくりコンテスト徳島県大会溶接部門
6月10日(土)徳島中央テクノスクールでものづくりコンテスト徳島県大会溶接部門が開催されました。阿南光高校は2年次生2名,1年次生3名が出場しました。1年次生の練習期間はわずかでしたが,全員が作品を完成させることができました。団体戦では,惜しくも四国大会出場を逃してしまいましたが,個人戦では1名が四国大会に出場することができました。7月26日(水)に開催される四国大会に向けて,全員が力を合わせて練習に取り組みます。
野球部 総合体育大会協賛南部ブロック大会
令和5年6月3,4,5日、アグリあなんスタジアムにて徳島県総合体育大会協賛高校野球南部ブロック大会が実施されました。
なんとか優勝することができました!応援していただいたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
6月3日一回戦は海部高校と戦いました。(徳島県高野連HPより転載)
6月4日(日曜日)は2回戦(準決勝)小松島西高校と戦いました。
決勝戦は富岡西高校と戦いました。先制されましたが、6回同点に追いつき、何度もノーアウト1,2塁のピンチをくぐり抜け、8回に逆転することができました!
徳島県高等学校総合体育大会サッカー競技結果報告
令和5年度 高校総体サッカー競技
今年度開催された徳島県高等学校総合体育大会サッカー競技の結果を報告いたします。
日時:令和5年5月28日(日)12:00~
場所:ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)
対戦相手:徳島県立城北高等学校
試合結果 城北4ー1阿南光
県総体予備登山【登山部】
5月は、県高校総体登山競技コースの下見として予備登山を実施しました。
本番では上位大会出場を目指して頑張ります。
令和5年度 徳島県高等学校総合体育大会 登山競技
期 日:令和5年6月3日(土)~5日(月)
会 場:剣山系(三嶺・塔丸)
幕営地:つるぎ高等学校、旧名頃小学校
ものづくり部(旋盤)
国家技能検定 普通旋盤作業(旋盤) 3級 実施予定
7月9日(日)・・・学科試験
8月2日(水)・・・実技試験 予定
阿南市春季ソフトテニス大会
5月21日(日),南部健康運動公園にて,令和5年度阿南市春季ソフトテニス大会が行われました。阿南光高校からは男子11ペアが出場しました。中学生や社会人の選手も出場できる大会です。その結果を報告します。
【一般男子A級】 優勝 藤倉・木田ペア
【一般男子B級】 準優勝 森松・岡本ペア
高校総体まで2週間となりました。チーム一丸となって頑張りますので応援よろしくお願いします。
徳島県高等学校ソフトテニス選手権大会
令和5年5月3日・4日にむつみセンターコートで徳島県高等学校ソフトテニス選手権大会が行われました。その結果を報告します。
【男子団体】 第3位
1回戦 2-1 城北高校
準々決勝 2-1 小松島高校
準決勝 1-2 徳島科学技術高校
【男子個人】 第3位 藤倉・木田ペア
ベスト16 井上・井上ペア
来月行われる高校総体では,今回の結果を上回れるように頑張りますので,応援よろしくお願いします。
令和5年度徳島県高等学校ソフトテニス選手権大会
5月5日(金)蔵本公園むつみテニスコートにおいて令和5年度徳島県高校ソフトテニス選手権大会の女子個人戦が行われました。本校からは1年生ペアが出場し、残念ながら1回戦で徳島商業高校ペアに1-4で敗れましたが、女子ソフトテニス部の再スタートとして大きな第一歩を踏み出しました。現在部員は1年生3名のみですが、団体戦出場を今年度の目標として頑張っていますので、皆さん応援よろしくお願いします。
ぽてっとライトが企業の20周年記念品に選ばれました
地元阿南市で保険代理店を営んでいる株式会社ANSINの20周年記念品に,ぽてっとライトが選ばれました。
100本の注文を受け,70本はバンブークラブ員が製作,残りの30本を株式会社ANSINの三原社長を含め4名の方が来校され一緒に製作しました。
たけワッターを阿南支援学校に寄贈してきました
令和5年4月13日(木),本校が製作した竹割り器「たけワッター」を阿南支援学校に寄贈してきました。
阿南支援学校は平成30年度から竹紙づくりで協同作業しており,今回の寄贈は,竹紙の原料づくりの省力化のために竹割り器「たけワッター」が欲しいとの要望を受けたことにより実現しました。
寄贈式の様子はNHK徳島放送局と徳島新聞社の取材を受け,当日夕方のNHK とく6徳島にてその様子が放映されました。翌日の徳島新聞にも記事が掲載されました。
今後も阿南支援学校との協同作業を続けていく予定です。
令和5年度 『Ms-R部』活動基本方針
ものづくり部(ロボット)活動内容
★『Ms-R部』★
ものづくり部(ロボット)は、令和5年度上記の活動内容で実施します。ロボットづくりやプログラミング、小学生や中学生と一緒に学び地域貢献したい人、楽しいことや達成感を得たい人、全国大会にも出場できる可能性があります。ぜひ、ものづくり部(ロボット)で活動してみませんか?入部をお待ちしております!
部室改装完了 『Ms-R部』 全国No.1へ!
部室の改装完了しました。これで、全国でもトップレベルの広さがある部室になり、環境が整いました。いよいよ、全国上位入賞を目標に取り組むときです。『好きこそものの上手なれ』です。楽しみながら部活動をし、「ものづくり」を好きになってください。そして、夢を追い求める勇気をもって取り組めば、必ず夢は叶うのです!
プログラム体験教室開催しました!
令和4年度 小学生プログラム体験教室
実施日時:令和5年3月27日(月)9:30~12:15
小学生対象プログラム体験教室を開講しました。授業は「ものづくりロボット(Ms-R)」部員が実施し、「電気情報システム科(DPU)」2年生にサポートしてもらいました。授業内容は2つです。1つはビジュアルプログラムのゲームを体験し、プログラムの基本を学習しました。その後ゲームプログラミングを体験しました。もう1つはLEGOロボットを使用したロボット制御プログラミングの体験をしました。
小学生のみなさんは元気よく挨拶ができ、「勉強の好きな子」、「元気のいい子」、「最後まで自分の力で頑張る子」、「プログラムのセンスがある子」、「真剣に話を聴いてくれる子」、「笑顔の子」、「楽しそうにしている子」、「ゲームの好きな子」、「積極的に発表してくれる子」などみんな個性を発揮して勉強してくれました。小学生のみんなが楽しく勉強してくれて、本校生徒もすごく喜んでいました。小学生のみなさん参加してくれて、ありがとうございました。
参加者の皆様へ! 小学生対象プログラム体験教室詳細案内
※当日はお子様の筆記用具もご持参ください。
受付にてお名前と学年、興味のある項目を確認させていただきます。
参加者募集! 小学生対象プログラム体験教室開催(HPだけ詳細案内)
小学生対象プログラミング体験教室!
日時:
令和5年3月27日(月) 9:00~12:00
場所:
徳島県立阿南光高等学校 電気実習棟1F
対象:
小学生
募集定員:
8名程度(保護者の方も一緒に体験可能)
申込方法:
下の「申込QRコード」から必要事項を入力し、電子メールで申請(3月23日まで) 申込終了しました
受講者決定案内:
電子メールにて詳細日程をお送りします。参加希望者多数の場合はこちらで抽選いたします。
参加費:
無料(プレゼントあります)
概要:
☆申し込み用QRコード☆
特典1: SCRATCHのゲームプログラムで遊べるよ!
特典2:楽しくプログラムを学ぶことができるよ!
特典3:レゴで作ったロボットをプログラムで動かすことができるよ!
特典4:参加者には、がんばりしだいで「テンセグリティ」をプレゼントします↓
部室改装中 『Ms-R部』 全国No.1へ!
Ms-R部は新年から改装します。「研究部門」と「ロボコン部門」は改装が完了していましたが、「自立部門」だけができていませんでした。しかし、ついに改装が可能になりました。この部門が完成すると、いよいよ全国でもトップレベルの広さを有した部室が完成します。これは、『日本一』になるために必要な改装です。完成したら報告するので、楽しみに待っていてください!
阿南光高校の部活動は、広い環境の中で活動できます。これは、敷地面積で西日本トップレベルにあるから可能な環境です。この環境は徳島県の県立学校では、阿南光高校にしかありません!
nanika kakureteiruyo?
ものづくり体験教室開催しました!
令和4年度 第2回中学生ものづくり・プログラミング体験講座
実施日時:令和4年12月18日(日)9:30~12:15
当日はグラフ用紙を使いデザイン書いて、それをもとにポンチ打ち(穴あけ加工におけるポイント)をしました。参加してくれた中学生は上手にできていました。その後、穴あけ→バリ取り→ヤスリがけの順番に工作してもらいました。大変上手にできていて、センスを感じました。
最終工程の組み立ては2種類の方法を実施したため時間が足りなくなりました。予定の時間を少し超えてしまいましたが、最後まで頑張ってくれてありがとうございます。
完成したテンセグリティは本当に良いデザインでした。参加してくれた人は本当に上手でした。
また、昨年は黒色だけでしたが、赤色を新色として増やしてみました。これからもどんどん進化させていくので、楽しみにしていてください。
最後に、令和4年度徳島県大会優勝の競技ロボットを体験してもらいました。すごく楽しそうに体験してくれて、こちらも嬉しかったです。操作体験中に何度か歓声がでていたのは、ロボットの操作性が高かったからだと感じました。
もちろん、自立型ロボットも紹介しました。徳島県で唯一得点がとれる自立型ロボットです。阿南光高校Ms-R部だからできたロボットです。みんなのプライドの塊です!!
これを見て、ロボットを作ってみたい人、達成感を体験したい人、全国大会で戦いたい人、ぜひ私たちと楽しいロボット作りをしましょう!
※「ものづくり」と「プログラミング」はそれぞれ1回の体験講座としてカウントしています。
この2つの内容は現在のところ、別々の日で実施しています。
また、正式名称は「中学生ものづくり・プログラミング体験講座」ですが、別々に実施しているので、ポスター等では「ものづくり体験教室」、「プログラム体験教室」といった愛称を使用しています。
2022 クリスマスケーキ作り
今年も恒例のクリスマスケーキ作りをしました。
スポンジからデコレーションまで一人で完成させます。
3度目になる3年次生は手際よく作業をすすめ、自分の理想のケーキを完成させました。
参加者募集! ものづくり体験教室開催します。
第2回中学生ものづくり・プログラミング体験講座
対 象:阿南市内の中学校に通う生徒
募集定員:8名
申込方法:中学校に送付した「申込用紙」に必要事項を記入し、電子メールで申請(12月7日まで)
参加費:無料
この「ものづくり体験教室」はSDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」に沿った取り組みです。
楽しくものづくりの技術を学ぶことができます!!
楽しく競技ロボット体験できます!!秘密の自立型ロボットも登場します。
「ものづくり」体験と「Ms-R部」体験がセットになっています。
「百聞は一見に如かず」どんな情報よりも、見るのが一番です。
情報だけに左右されて悩むより、見て聞いて知って感じてください。それが真実です。
だれもが最初は初心者なのです。体験すれば「ものづくり」の楽しさがわかります。