部活動実績

2024年6月の記事一覧

出場者募集! 中学生ロボット大会開催します(HPで先行案内)

お知らせ第1回 中学生ロボット大会!

   ~プログラム体験講座に参加できる中学生へ~

 

主催:

 電気情報システム科DPU企画)とMs-R部MCR班運営

日時:

 ★ロボット大会★

  令和6年9月7日(土) 9:00~を予定!

 ★プログラム体験講座★

  この体験講座に参加することがロボット大会参加申込の条件です(理由は概要参照)。

  1回目 令和6年7月28日(日) 9:00~12:00

  2回目 令和6年8月  4日(日) 9:00~12:00

  3回目 令和6年8月18日(日) 9:00~12:00

場所:

 徳島県立阿南光高等学校 電気棟 ~学びのテーマパーク~

対象(ロボット大会参加資格):

 プログラム体験講座に3回参加できる中学生

募集定員:

 7名程度(保護者の方も一緒に体験可能)

申込方法:

 保護者の方が下の「QRコード」から必要事項を入力し、電子メールで申請7月15日まで

大会参加決定案内:

 電子メールにて詳細日程をお送りします。参加希望者多数の場合は基準を決めてこちらで抽選いたします。

参加費:

 無料ロボット大会で使用する「ライントレーサ」はプレゼントします

 

☆申込用QRコード☆

 

 

概要:

 「プログラム体験講座」に参加して、「ライントレーサ」の制御プログラムを学びます1・2回目はプログラムの講座で、3回目に大会コースに準じた模擬コースで練習します。これで、ある程度「ライントレーサ」が制御できるようになります。

 「ロボット大会」では、「ライントレーサ」を制御して予選と決勝を戦ってもらいます!阿南光高校Ms-RDPU主催の第1回中学生ロボット大会優勝するのは、『参加したあなたです!』

 

※中学生ロボット大会の詳細内容はHPなどで公開していきます。チェックしていてください!

令和6年度 四国高等学校剣道選手権大会

6月14日(金)から16日(日)にかけて、南国市立スポーツセンターにて令和6年度四国高等学校剣道選手権大会が開催されました。

本校剣道部からは男女団体戦、男子個人戦に出場しました。

男女団体戦では、男子が1勝1敗1分で予選リーグ2位、女子が3敗で予選リーグ4位となり、予選リーグを突破することができませんでした。

男子個人戦では、玉垣が1回戦に勝利しましたが、2回戦で敗退しました。

今大会では、力を出し切ることができたと感じる部分がある反面、もう少しできたのではないかという後悔もあります。インターハイの個人戦には出場しますが、団体戦は新チームに切り替わります。新チームとして、まずは11月にある全国高等学校選抜剣道大会徳島県予選で勝つことができるように練習に励んでいきたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

   

【男子バレーボール部】第77回四国高等学校バレーボール選手権大会の結果について

 

 6/14(金) ~ 16(日)にかけて、高知県春野総合運動公園体育館にて、第77回四国高等学校バレーボール

 選手権大会が開催されました。四国4県から4チームずつが集まり、阿南光高校は徳島県2位として出場

 しました。結果は以下の通りです。

 

 【 結果 】

   1回戦 vs 高知国際高校 (高知県4位) 2-0 ○ (25-13、25-15)

  準々決勝 vs 多度津高校  (香川県1位) 0-2 ● (24-26、11-25) 

 

 となり、ベスト8でした。高知国際高校戦では、自分たちのバレーを展開することができ、理想的な勝利を

 掴むことができました。多度津高校戦では、第1セットこそあと少しの所までいきましたが、2セット目は

 四国チャンピオンの強さを存分に味わう結果になりました。しかし同時に、四国のトップ相手でも自分たち

 が通用するという自信も得ることができました。今回得た経験を生かして、夏にしっかりと練習を積み、

 次は春高予選の優勝に向けて頑張っていきたいと思います。

 

   

 

関係者のみなさん本当にお世話になりました。

 

 

令和6年度四国地区高校生溶接技術競技会徳島県大会

6月8日(土)に徳島県立中央テクノスクールにて令和6年度四国地区高校生溶接技術競技会徳島県大会が開催されました。

本校ものづくり部(溶接)からは、被覆アーク溶接部門の団体・個人、炭酸ガスアーク溶接部門の個人に出場しました。

全員が力を出し切り、被覆アーク溶接部門の団体では第3位になりました。また、炭酸ガスアーク溶接部門の個人においても優良賞(第3位)を取ることができました。

 

その結果、炭酸ガスアーク溶接部門の個人で1名が令和6年度四国地区高校生溶接技術競技会に参加します。

 

 

 

 

 

令和6年度四国地区高校生溶接技術競技会でも良い成績が残せるように精一杯練習に取り組んでいきます。今後とも応援よろしくお願いします。

しらさぎ中学校出前授業

 令和6年6月4日(火)と7日(金)の2日間、しらさぎ中学校において出前授業を実施しました。

3年目となる今回は、ぷるっとライトを製作しました。初日のベーシックコースでは外国籍の方16名

に、2日目のチャレンジコースでは14名の日本人の方を対象として行われ、全員が無事完成させる

ことができました。今年度は部員が3名増え、より充実した活動が行えるようになってきました。