徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
校訓 進取・創造・協働 ~地域の未来を創造する~ |
カテゴリ:学校行事
修学旅行 2日目
修学旅行2日目は,スキー・スノーボード研修と小樽市内自主研修でした。
最初にスキー・スノーボードスクールの開校式をして,その後少人数のグループに分かれて午後3時前までレッスンを受けました。
グループによっては,頂上行きのリフトに乗っていたところもありました。
スキー・スノーボード研修は明日もあります。
午後4時からは小樽市内の自主研修に行きました。
体調不良者もなく,全員元気です。
修学旅行 1日目
2年次修学旅行団174名は,朝6時過ぎに学校を出発し,羽田空港経由で午後1時過ぎに新千歳空港に到着しました。
到着後は,工業科は北海道コカ・コーラボトリング札幌工場の見学へ,産業創造科は白い恋人パークへ向かいました。
見学終了後,午後5時30分ごろホテルに到着し,夕食を摂りました。
体調不良者もなく,全員元気です。
明日からはスキー・スノーボード研修です。
2月全校朝会
2月の全校朝会を実施しました。
1月の「遅刻5回以内表彰」では、
6クラス(1年生2クラス、2年生4クラス)が表彰されました。
学校長訓話では、心の知能指数を表す「EQ」について
西校長先生より話しがありました。
5Gをはじめとする高度情報化社会の中、
SNSへの書き込みによるトラブルや
アルバイト先で悪ふざけをしている様子をスマートフォンで撮影して
SNSに投稿し、炎上するバイトテロが社会問題となっています。
こうした一連の行動は、感情を抑えきれられずに
起こっているといわれ、
その中で自分の感情をコントロールする知能を指す
「EQ」が注目されています。
怒りをそのままSNSに書き込むことが
解決につながるかどうかをもう一度よく考える必要があります。
自分の感情に左右されず、どうすれば相手に伝わるかを考えることは
アンガーマネジメントにもつながり、
日頃から少しずつ、意識して下さい。
3学期始業式
3学期始業式を行いました。
西校長先生の式辞では、
昨年のラグビーワールドカップ日本代表のベスト8入りなど、昨年の出来事を
振り返り、全校生徒に次のように話しました。
ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんを例に
「失敗の積み重ねが後の成功につながること」や
「学生時代にいろいろなことに興味を持ち、失敗を恐れずにチャレンジし、
達成の喜びや感動を味わってほしい」と話し、
「すばらしい1年となるようみなさんの活躍を期待しています」と述べられ、
3学期がスタートしました。
※一部抜粋
その後、表彰伝達が行われ
12月の「遅刻5回以内表彰」では
9クラス(1年生5クラス、2年生4クラス)が表彰されました。
令和元年度 インターンシップ報告会
令和元年度 インターンシップ報告会
・就職希望者
企業:57事業所 生徒:117名
・進学希望者
四年制大学:2校、短期大学:1校、専門学校:6校 生徒:48名
12月20日(金曜日)、本校体育館にて2年次のインターンシップ報告会及び3年次進路報告会が開催されました。
各学科・HRでプレゼンテーションの予選をし、選抜された11事業所・36名、4分野11名、併せて47名がそれぞれ報告をしました。
また、徳島県中小企業家同友会の会員様をご来賓にお招きし、発表に対しての指導・助言をいただきました。
2学期終業式
本日で2学期が終了しました。
終業式の前に
表彰伝達が行われ、表彰者が披露されました。
続いて、2学期の終業式を行いました。
西校長先生は
多くの行事があった2学期を振り返りながら、
生徒に向けて、次のように話されました。
※一部抜粋
令和になり、初めての阿光祭(文化祭・体育祭)も大成功に終わり、
イシマササユリ保護活動や6次産業化に向けた取組、
環境保全に関する活動「緑のリサイクルソーシャルエコプロジェクト」をはじめ
部活動においても総合文化祭や選抜大会・新人戦など文化部・体育部の活躍がありました。
先日のインターンシップ報告会や進路報告会、
スーパーオンリーワンハイスクール事業の「あこうバンブーミクス」報告会では
活動の成果をみなさんと共有できました。
(報告会の内容を振り返り)
「聞く力」と「伝える力」はコミュニケーション力を高めるための大切な力であり、
自分がやってきたことをいかに相手に伝えるか、
話しをしている人の伝えたい内容を読みとり、自分なりに消化する力をつけてほしい。
「阿南光高生としての自信と誇りを持ち、
学校をよくしていこうという思いをもって、日々の生活を取組、
3学期の始業式には元気な姿を見せて下さい。」と述べられ、
2学期を締めくくりました。
防災まつりに参加しました
令和元年12月22日に牟岐町立体育館で開催された徳島県南部県民局主催の「防災まつり」に本校の防災クラブが参加し、本校が開発・制作した「ぽてっとライト」「ぷるっとライト」「ぶりフリー」を紹介してきました。
12月全校朝会
12月の全校朝会を実施しました。
全校朝会に先駆けて、
令和2年度の生徒会役員任命式を行いました。
その後の11月の「遅刻5回以内表彰」では、
5クラス(1年生2クラス、2年生2クラス、3年生1クラス)が表彰されました。
学校長訓話では、
旧生徒会役員の労をねぎらうとともに、
阿南工業高校と新野高校のいいところを引き継ぎ、新たな伝統を築いてほしいと
新生徒会役員と全校生徒にエールを送りました。
また、ワタリ鳥の群れがV字型の編隊を組んで
空を飛ぶ飛行法を例に、
「生徒一人一人が協力し合い、よい学校を作ってもらいたい。
まずはクラスから実践し、充実した学校生活にしてほしい」と話されました。
四国大学と連携協定を締結
令和元年10月23日(水)に本校と四国大学が互いの教育内容の充実と生徒及び学生の資質向上を図り、地域社会に寄与することを目的として包括的地域連携協定を締結しました。
あこう祭について
10月25日(金)に「前日祭」、10月26日(土)に「あこう祭」を開催しました。
今年は、令和になってはじめて、阿南光高校に完全統合されてはじめての文化祭となりました。一般公開をした26日(土)は、昨年を上回る546名の方に来場していただけ、たいへん盛り上がりました。