徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
校訓 進取・創造・協働 ~地域の未来を創造する~ |
カテゴリ:学校行事
全校集会(7月)
7月1日に全校集会が行われました。
新型コロナウイルス対応のために,各教室に設置されている電子黒板を用いてオンラインで行われました。
西校長先生より
「7月になり,ついに本日から求人が開始されます。昨年より続く新型コロナウイルスの影響が心配ではありますが,特に3年生には進路実現に向けて意識を高めて欲しいと考えています。来週より始まる期末考査が就職試験前の最後の定期考査となります。試験勉強に全力で取り組み,少しでも良い成績が収められるようにしてください。また,就職試験や面接の場では緊張することもあるかと思います。そういった場面では「普段通りの自分」が出るのではないでしょうか。普段の学校生活における礼儀作法やあいさつをしっかりと行い,どんな場面でも「普段通り」の力が発揮できるようにしていきましょう。1学期もあと少しです。みなさんの頑張りを期待しています。(一部抜粋)」
との訓話がありました。
全校集会(6月)
6月1日に全校集会が行われました。
新型コロナウイルス対応のために,各教室に設置されている電子黒板を用いてオンラインで行われました。
西校長先生より
「すでに県高校総体が始まっており,今週末には多くの競技において,四国総体出場に向けた熱い闘いが繰り広げられます。一方で,学校生活では1学期も半分を折り返しています。中間考査の結果を振り返り反省することで,今後の学習に活かしてもらえたらと思います。毎日の授業を大切にし,みなさん一人一人が阿南光高校の看板を背負っていることを念頭に置いた行動をしてください。1学期後半も,みなさんの頑張りを期待しています。(一部抜粋)」
との訓話がありました。
新任式・始業式
新任式が行われました。
定期異動により、新たに転任された先生方の紹介がありました。
その後1学期の始業式が行われました。
西校長先生より
「本日より新学期が始まりました。
昨年度と違って、4月に式を行うことができましたが、新型コロナウイルスには引き続き警戒が必要であり、感染拡大に十分な注意をしながらの学校生活となります。
生徒の皆さんは、大きな目標を達成するために日々行動していく。特に3年生は、就職・進学に向けて精一杯の努力を続けてください。周りからの信頼、協力を得られるために人間力を高めていってください。(一部抜粋)」
との式辞がありました。
入学式
令和3年度 入学式が行われました。
西校長先生より
「高い志を持つ」「気持ちのよい挨拶をする」「自ら学ぶ力を身につける」という
新入生が本校で大きく成長するために心がけてほしいことの式辞がありました。(一部抜粋)
新入生はこれからはじまる高校生活への期待を胸に聞いていました。
進路セミナー(本校卒業生を迎えて)
社会で活躍されている本校OB、OGの方々を講師にお迎えし、進路セミナーを開催しました。
コロナウイルス感染予防対策として密を避けるためにzoomでの講演となりました。
卒業生のお話を聞き、働くことや学ぶことの意義を考えるとともに、職業理解を深め、将来の進路選択における参考になりました。
【講 師】
東芝エレベータ株式会社 東山 侑矢 氏
日亜化学工業株式会社 灘 耕太朗 氏
西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 早川 魁飛 氏
株式会社岡本建設 原田明日香 氏
徳島大学生物資源産業学部 岨 大雅 氏
令和2年度就職先一覧
3学期始業式
3学期始業式、表彰伝達をZoomで行いました。
西校長先生の式辞では、
『一年の計は元旦にあり』
新しく迎える一年の目標や計画は、
その年の初めの元旦に立てるべきである。
そうすることで、その一年が有意義な一年になります。
それぞれが目標・計画を立て、すばらしい一年にしましょう。
また、今年も新型コロナウィルスの影響が残っています。
感染拡大防止に努めること、
創意工夫を凝らし、全員で協力することで、
充実した学校生活を送ってほしいと思います。
〈一部抜粋〉
2学期終業式
表彰伝達、2学期終業式をZoomで行いました。
西校長先生より三つのことが話されました。
一つ目は、『2学期を振り返って』
1学期は、行事や活動が中止になりました。
2学期は、「withコロナ」さまざまなことを制限された中で活動しました。
阿光祭やイシマササユリ保護活動、防災カレーの開発などを、
それぞれが創意工夫を凝らし素晴らしい活動を行うことがでました。
二つ目は、『すべては繋がっている』
生徒一人ひとりの校内外での行動すべてが阿南光高校の評価とされ、
活動を支援してくれたり、求人数が増加したりします。
すべての行動がみんなに返ってくるのです。
一人ひとりが阿南光高校の生徒として、責任を持った行動をしてほしい。
三つ目は、『新年を迎えるにあたって』
全国で新型コロナウィルスが流行しています。
病気や怪我がなく新年を迎えることができるように願っております。
また、3学期を見据えて冬休みを過ごしてください。
1月8日の始業式に元気な姿で登校してほしいと思います。
〈一部抜粋〉
令和2年度 高校生建設現場見学会
日 時:令和2年11月26日(木)
主 催:(一社)徳島県建設業協会、徳島県土木施工管理技士会
会 場:県南地域4現場
参加者:都市環境システム科1年次25名、引率教員3名
今年度も現場見学会が開催され、多くの建設現場を見学させていただきました。
生徒にとっては建設業を肌で感じ、仕事に対するイメージを持つ良い機会になったかと思います。
今春、卒業した先輩方も頑張っておられ、後輩に激励のお言葉をいただきました(^^)
高大連携講座④
【 日 付 】 10月2日(金)
【講 座 場 所】 徳島県立阿南光高等学校 新野キャンパス
とくしまイノベーションセンター
【対 象 学 年】 2学年 男子12名 女子18名
【担 当 教 授】 教授 長宗 秀明 先生
【 テ ー マ 】 微生物の基礎知識と食品からの微生物感染
【 概 要 】 農業において、農林分野では作物や樹木の育成に影響する
土壌や環境の微生物、また畜水産分野では動物が保有する
微生物の理解が必要となってきます。
さらには農水畜産品からの加工食品の製造には、古くから
有用微生物による発酵現象が広く利用されており、その特性を
理解して活用することが必要となります。
また逆に、一部の微生物は食品を汚染して食中毒や消化器感染症を
発生させることから、その特性を理解して混入や増殖の制御も
必要になってきます。
今回の講義では、先ずは微生物学の歴史から始まって微生物の
一般的特徴を概観し、次に食中毒や消化器感染症を起こす細菌などが
作る病原因子の解説を聞いて、食品からの微生物感染の仕組みを知って頂き
食品衛生の重要性を考えて頂けたらと思います。
【講 座 風 景】
オープンスクールを実施しました!
【 日 付 】 9月26日(土)
【 日 程 】 9時00分~10時00分 開会・全体会
10時10分~11時50分 授業参観・校舎見学
12時00分~12時10分 閉会
13時00分~ 部活動見学
【 参 加 校 】 17校
【参 加 人 数】 198名(中学生140名 保護者51名 教員7名)
学校長挨拶
入試・進路・部活動説明
生徒による科・系紹介
授業見学
たくさんの中学生・保護者・教員の方々に参加していただき
ありがとうございました。
中学生ハイテク講座
【講 座 日】 9月19日(土)
【参 加 人 数】 11名 男子9名 女子2名
【講 座 場 所】 徳島県立阿南光高等学校 バイオテクノロジー実習室
【講 座 内 容】 ☆基本的なバイオテクノロジーについて
☆イシマササユリの組織培養実験
☆イチゴの研究について
旧新野高校卒業生と阿南光高校の在校生2名が中学生に
実験内容を指導してくれました。
中学生が培地にイシマササユリを植えているところです。
完成品です。
中学生が自宅に持って帰り次回行われる講座で
生育状況を報告する予定になっております。
また、徳島大学 准教授 宮脇克行 先生に
イチゴの研究について講義をしていただきました。
竹林
新野キャンパスの竹林を紹介します。
4月に太陽が差し込んでいる竹林を撮影しました。
こんなかわいいタケノコも発見しました。
現在、タケノコはありませんが
先日はヘビが出てきて驚きました。
作業をするときは気をつけたいと思います。
令和2年度道徳教育年間計画について
入学式
令和2年度 入学式が行われました。
西裕治校長先生より
「高い志を持つ」「気持ちのよい挨拶をする」
「学ぶ力を身につける」という
三つの心がけてほしいことの式辞がありました。(一部抜粋)
新入生はこれから始まる高校生活への期待を胸に聞いていました。
新任式・始業式
新任式が行われました。
定期異動により、新たに転任された先生方の紹介がありました。
その後、1学期の始業式が行われました。
西校長先生より、
「今日から、学校として新しい一年がスタートします。
政府から緊急事態宣言が出されました。自分自身を守る、家族や大切な人を守る、生活をしている社会を守ることを最優先し、感染拡大を防ぐために自分たちのできることを真剣に考え行動してください。さまざまな不安があると思いますが、どのような状況でも落ち着いて判断し、進路に対する目標を達成するために行動してください。(一部抜粋)」
との式辞がありました。
令和2年度1学期始業式及び令和2年度入学式について
令和2年4月3日付けの県教育委員会の通知を受け、4月8日から学校を再開します。
つきましては、令和2年度の1学期始業式と入学式を次のとおり実施します。
◇ 令和2年度1学期始業式 令和2年4月8日(水)
午前8時45分までに登校してください。
◇ 令和2年入学式 令和2年4月8日(水)
受付 午後13時
また、新型コロナウイルス感染症対策のため、当日は、マスクの着用をお願いします。
現在、マスクが入手困難な方は、次の「子供の学び応援コンテンツリンク集」にある「マスクを作りたい!」を参照して、自作することも可能です。
※ https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
なお、春季休業期間中も「健康観察表」を用いて、朝夕の検温など厳重な健康観察を行うとともに、咳エチケットや手洗い、マスクの着用などの感染症対策を徹底してください。
また、例えば、カラオケボックスなど喚気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で行くことを避けてください。
※ 健康観察表(新型コロナ).pdf
令和元年度第3学期終業式の実施について
新型コロナウイルス感染症対策で臨時休業中ですが、年度末を迎えるにあたり、3月24日(火)終業式を実施します。また、当日、教科書購入と学用品購入(産業創造科1年次のみ)がありますので、同封の価格が示された文書も必ず確認してください。
修学旅行 3日目
修学旅行3日目は,昨日に引き続きスキー・スノーボード研修でした。
レッスン2日目になると,多くの班が頂上行きのリフトに乗っていました。
体調不良者もなく,全員元気です。
修学旅行 2日目
修学旅行2日目は,スキー・スノーボード研修と小樽市内自主研修でした。
最初にスキー・スノーボードスクールの開校式をして,その後少人数のグループに分かれて午後3時前までレッスンを受けました。
グループによっては,頂上行きのリフトに乗っていたところもありました。
スキー・スノーボード研修は明日もあります。
午後4時からは小樽市内の自主研修に行きました。
体調不良者もなく,全員元気です。