トピックス

12月全校朝会

12月の全校朝会を実施しました。

全校朝会に先駆けて、
令和2年度の生徒会役員任命式を行いました。

その後の11月の「遅刻5回以内表彰」では、
5クラス(1年生2クラス、2年生2クラス、3年生1クラス)が表彰されました。

学校長訓話では、
旧生徒会役員の労をねぎらうとともに、
阿南工業高校と新野高校のいいところを引き継ぎ、新たな伝統を築いてほしいと
新生徒会役員と全校生徒にエールを送りました。

また、ワタリ鳥の群れがV字型の編隊を組んで
空を飛ぶ飛行法を例に、
「生徒一人一人が協力し合い、よい学校を作ってもらいたい。
まずはクラスから実践し、充実した学校生活にしてほしい」と話されました。

高校生ミライ会議に参加しました。

 令和元年11月16日(土)に、阿南市が主催する「高校生ミライ会議」に富岡東高校、富岡西高校、阿南工業高専のみなさんとともに参加しました。
 「阿南の未来と自分たちの未来」のため、「高校生が地元企業の魅力に気づくしかけを考える」をテーマに、地元企業、大正大学のみなさんと話し合いをしました。

11月全校朝会

11月の全校朝会を実施しました。

10月の「遅刻5回以内表彰」では、
5クラス(1年生3クラス、2年生2クラス)が表彰されました。

学校長訓話では、
先日実施された「文化祭の振り返り」と「2学期後半の生活」について
西校長先生より話しがありました。

『文化祭の振り返り』
体育祭や文化祭などでみんなで協力して活動する機会の中で
それぞれが自分の役割を果たし、共通の目標を決め、達成のために一生懸命
取り組んでほしいと以前、お願いしましたが、体育祭・文化祭ともにすばらしく
本当によく頑張ってくれました。
これらのことを自信につなげ、これからの学校生活でも阿南光高校生として
「やるべきことはしっかりできる」ところを見せて下さい。

『2学期後半の生活について』
長いと思っていた2学期も前半を折り返しました。
11月も行事がたくさんありますが、教室での授業を大事にしてください。
勉強はやらされているという受け身ではなく、同じやるなら自ら進んで取り組み、
さらにどうしたらうまくいくかを考えて行動する、そのようにして身についた知識や技術は、単に記憶や理解に留まらず、それらを活用した主体的な深い学びにつながります。
進路に対する目標を明確にし、日々の授業や資格取得、部活動など
今何をしなければならないかを考え、実践を積み重ねていく中で、充実した学校生活を送って下さい。

四国大学と連携協定を締結

令和元年10月23日(水)に本校と四国大学が互いの教育内容の充実と生徒及び学生の資質向上を図り、地域社会に寄与することを目的として包括的地域連携協定を締結しました。