トピックス

台南市興國高級中学校と学校交流を行いました。

10月23日(火)に台南市興國高級中学校の1・2年生34名と学校交流を行いましした

◆歓迎セレモニーでは、両校校長が記念品交換をした後、」本校剣道部による日本剣道形の演武や電気科3年の応援パフォーマンスがありました。


◆ 授業交流では、ポテットライトの制作、ドローン飛行操作、さつまいもの和菓子づくりなどを行いました。


◆ 昼食交流では、互いの交流が深まり、大盛況の中、終えることができました。

地域合同防災訓練を行いました。

地域合同防災訓練を行いました。

本校生徒に加え,地域の自主防災組織の方,宝田幼稚園,宝田保育所の方,外国籍の方や地域のたくさんの方にも多数ご参加いただきました。
体育館への避難のあと,防災に関する講演,防災ビデオの鑑賞を行いました。
防災に関する講演は,阿南市 危機管理部 田邊 正明氏にしていただきました。
その後,炊き出し訓練も行いました。


避難訓練の様子です。
同時に,災害時の安否確認の訓練も行いました。
地域の方,宝田幼稚園,宝田保育所の方にも避難訓練に参加いただきました。


 災害時の炊き出し訓練および防災食の試食を行いました。


防災に関する展示も行いました。
こちらの展示に関しては,国土交通省 四国地方整備局 那賀川 河川事務所のご協力で行いました。


 本校生徒が製作した防災トイレと防災懐中電灯「ぽてっとライト」です。

オープンスクール(進学説明会)を開催いたしました。

本日,オープンスクールを開催いたしました。
多数の中学生と保護者の方にご参加いただきました。
 



電気情報システム科によるPLC制御の実習風景です。



都市環境システム科による測量の実習の風景です。



産業創造科の施設紹介です。 


産業創造科の授業で使うクリーンべンチです

平成30年度文化祭は終了しました。

阿南工業最後の文化祭は、前夜祭では元読売巨人軍の條辺剛氏のトークショー、当日は、各科の展示やバザーを催し、約520名の地域の皆様や保護者の皆様にご参加いただき、大盛況の中、終了しました。
ご来場いただきありがとうございました。
◆前夜祭

  


◆文化祭当日

Japan Week 2018に参加!


 本校のスーパーオンリーワンハイスクール事業(グローバル)で、イタリアトリノで開催される第43回Japan Week 2018に参加しました。

  Japan Week 2018 1日目の内容はこちら
  Japan Week 2018 2日目の内容はこちら
  Japan Week 2018 3日目の内容はこちら
  Japan Week 2018 4日目の内容はこちら
  Japan Week 2018 5日目の内容はこちら

阿南光高校進学説明会

平成30年10月15日(月)に本校で中学校の教員を対象とした進学説明会を開催しました。阿南市内をはじめ、18校18名にご参加いただきました。阿南光高校の概要説明の後、授業参観・施設見学を行いました。
       

秋の交通安全運動

 秋の交通安全運動期間中の9月26日に,本校の交通マナーアップクラブ,阿南警察署交通課,交通安全協会が阿南工業・阿南光高校の自転車通学生に対して,自転車の交通安全の呼びかけやチラシを配りました。

臨時休校のお知らせ

 本日、9月4日(火)は台風21号接近のため、臨時休校とします。
 本日予定されていました1・2年生の実力テストは、9月6日(木)に延期します。

臨時休校のお知らせ

※ 本日、平成30年7月6日(金)臨時休校にします。
  なお、7月6日(金)の試験は、7月11日(水)に、
  7月9日(月)10日(火)は、予定通り実施します。

PTA総会

 5月12日(土)にPTA総会を開催しました。今年は、阿南工業・阿南光として、大変期待も高く、新校舎が竣工したということもあり、大変多くの保護者の方の来校がありました。とくに、1年生は阿南光高校生として、初めての入学生であり、実に世帯数にして71世帯(来校人数は約90人)、3年生の進路説明会には56世帯(来校人数は約70人)、総会には127人の保護者の方の参加ありました。全体では、最終的には、参加された世帯は154世帯(来校人数は約180人)と昨年の約3倍強の方々の来校がありました。

〔日程〕
    (1)受  付           8:30~          (本校玄関ホール)
 (2)授業参観              9:00~ 9:40 (各教室ほか)
    (3)総  会             10:00~11:10 (本校多目的ホール)
    (4)諸連絡           11:10~11:20 (本校多目的ホール)
    (5)3年 進路説明会    11:30~12:20 (本校多目的ホール)
       1年 産業創造科 系科目選択の説明会
                11:30~12:20 (会議室 1F)
         新校舎案内    1年工業科と2年     11:20~11:40  
                1年産業創造科と3年12:20~12:40  
  (6)昼  食          11:40~12:20 (食      堂)
                                                (1年工業科・2年保護者)
          昼  食          12:40~13:20 (食      堂)
                                                (1年産業創造科・3年保護者)
     (7)1年工業科・2年個人面談             12:20~ (各HR教室)                            
       1年産業創造科・3年個人面談      13:20~ (各HR教室)
 
(PTA総会会場)

 

第5回「職業観」って何のこと?

6月11日(月)6・7限

視聴覚 番組視聴 NHKプロフェッショナル仕事の流儀
      「心を込めて、当たり前の日常を」 ビル清掃 新津春子

花丸 感想
・何事も努力が大切だと思いました。一度、中学生の時に授業で観ましたが、そのときはまだ仕事のこと
 なんて全然考えていませんでした。今回は、私も自分にあった仕事に就きたいと強く思いました。
・「清掃は優しさ」と新津さんが言っていたのが一番印象に残りました。私も見えないところでも頑張れ
 るような人になりたいと思いました。
・過去にいじめられていたのに、人に優しくしたいと思う気持ちを持てることは、すごいことだと思いま
 す。
・人のために一生懸命仕事をしている新津さんの姿は、とてもかっこよかったです。
・番組の中で「気づくこと全部する」と言っていて、プロだなあと思いました。
・自分の居場所を見つけ、極めていくという新津さんの生き様にとても感動しました。

第4回職業分類について

5月28日(月)6・7限

職業分類について
星 職業の3つの要素
 ①経済性「お金を稼ぐために働く」「生活するために働く」
 ②社会性「社会に貢献するために働く」「人の役に立ちたい」
 ③個人性「自分の個性を発揮したい」「夢や目標をかなえたい」

 自分は何のために働くのか?自分にとって職業とは?「職業の3つの要素」の比率で考えてみました。
 生徒たちは、お互いの比率を確認し合いながら自分の職業に対する気持ちを再確認していました。

星 業種別分類・職業別分類・仕事内容分類

花丸 感想
・仕事をするのはお金を稼ぐだけだと思っていました。でも、仕事を通じて人と出会えたり、自分の特技
 が発揮できることが分かりました。やりがいのある仕事に就きたいです。就職する前にアルバイトなど
 をたくさんして、自分が本当にしたい仕事を見つけて特技を発揮します。
 生活するお金を稼ぐためだけの考え方はやめます。頑張りたいと思います。
・人によって選ぶ職業も、職業を選ぶ理由なども全く違っていて面白いなと思いました。自分の将来の
 職業を考える時の参考になりました。
・仕事をする上で“やりがい”が大切だと思いました。“やりがい”も大切でだと思いましたが、“自分に合った
 職業”というのも大事だと思いました。長く続いて自分に合った職業を見つけたいです。

入学式を挙行しました

4月10日(火)開校式に引き続き、入学式が挙行されました。
 工業科90名、産業創造科85名、計175名の新入生が儀宝校長より入学を許可されました。

     
          

<学校長式辞>
 ただいま入学を許可いたしました175名の皆さん、ご入学おめでとうございます。教職員一同、
皆さんの入学を心から歓迎いたします。保護者の皆様方におかれましても、その喜びはひとしおで
あろうと推察され、心よりお喜び申し上げます。
 皆様方もご存じのように、本校は「地域に根ざした実践的な教育を推進し、地域産業の発展に貢献
できる高い志とものづくりをはじめとした産業界のスペシャリストを育てる」という教育方針のもと
開校いたしました。
 新入生の皆さんに、最初にお願いしたいことが二つあります。
 一つ目は、専門分野の学習や資格取得、部活動、それぞれにおいて、各自が高い志と明確な目標を
持ってほしいということです。
「ボーイズ・ビ・アンビシャス、少年よ大志を抱け」
この言葉はウィリアム・スミス・クラーク博士が、学生に送った言葉であります。常に向上心を持ち、
高みを目指して前進することこそが、自らを大きく成長させます。新入生の皆さんが、この言葉通り、
目標を高く掲げ、自分の望む未来を切り拓いていくことを、心から念願しています。
 二つ目は、日々努力するということです。夢や目標に簡単にたどり着くことはできません。
歩むべき方向をしっかりと見定め、強い意志のもと、努力を積み重ねることによってのみ達成できる
のです。なすがままに単調な学校生活を送るのか、それとも日々汗を流し、目標に向かって努力する
のか、三年後にはそれが大きな違いとなって現れてきます。
よく言われるように、「継続は力なり」です。
そのことを忘れずに、充実した毎日の生活を送っていただきたいと思います。(一部抜粋)