トピックス

ピカピカ交流ひろば(3/13)の準備の様子

前回の作戦会議で出し合った案をさらに練って、いよいよ準備に取りかかりました。

阿南光高校の紹介スライドのために測量やお菓子作りをした班、

子どもたちと遊ぶときに使う色紙を折る班、

どういったものが完成するのか今から楽しみです。

(写真:折り紙班の様子)

他班の様子も後日更新していきます。

宝田こどもセンターでのイベントに向けて

3月13日(木)、宝田こどもセンターにて交流会を実施します。

本日はその交流会に向け、生徒たちで意見を出し合うなど作戦会議を行いました。

当日まではしっかり楽しんでもらえるように準備していきます!

そんな交流会のプロジェクト名は、、ピカピカ交流ひろば です。

(写真:作戦会議の様子)

修学旅行4日目ー2

新千歳空港14:45発の飛行機で羽田へ。

現在、18:25羽田発徳島行きの便を待っています。予定通り飛ぶようです。

20時、無事に学校まで戻りました。皆さんゆっくり休んでまた来週から部活に勉強に取り組みましょう!!

生徒活動成果発表会 ~光Cre∞ive Minds ~

 2月12日(水)2限目、令和6年度生徒活動成果発表会が行われました。

 第1回の今回は、産業創造科と工業科から選出された6班の代表生徒が、総合的探究の時間や課題研究

で取り組んだそれぞれのテーマについて、写真や動画、実物などを用いてわかりやすく説明しました。

各班の発表テーマは以下のとおりです。

 今後は各科が協働し、光高校ならではのものづくりができるといいですね。

各科発表テーマ

    産業創造科     ① 放置竹林を使って地域活性化に繋げるものづくりをしよう!

      〃       ② 学校の魅力を知ってもらおう!

      〃       ③ 空間活用~学校祭の充実~

  機械ロボットシステム科 ④ ごえもんハイブリッドバスの製作

   電気情報システム科  ⑤ マイコンカーラリー

   都市環境システム科  ⑥ コンクリート甲子園