徳島県立阿南光高等学校 公式Webサイト |
校訓 進取・創造・協働 ~地域の未来を創造する~ |
トピックス
令和6年度とくしま高校生 産フェス
11月2日(土)、イオンモール徳島にて「とくしま高校生 産フェス」が開催され、都市環境システム科の生徒が参加しました。
本科の実習や課題研究など、日頃の学習成果を展示しました。
あなんまちマルシェに参加しました!
阿南駅前や阿南市役所周辺で行われた、あなんまちマルシェに参加しました。
地域クリエイト系の生徒たちが育てた野菜やお米、ハボタン、
フードデザイン系の生徒たちが焼いたパウンドケーキやブールドネージュを販売しました。
当日は多くの方々にお越しいただき、お買い上げいただきました。
ありがごうございました。
また、来月12月7日(土)10時より本校新野キャンパスにて、
あらたのマルシェを開催します!
こちらにもぜひ、お越し下さい!
案内はこちら → マルシェチラシ.pdf
第17回コンクリート甲子園 本選出場決定!
9月28日に予選(参加45校)が行われ、本校が本選出場10チームに選出されました。
12月7日、香川県生コンクリート工業組合 技術試験センター(高松市)にて行われる本選に参加いたします。
10月の全校集会と壮行式を行いました。
10月の全校集会及び壮行式を行いました。
壮行式では四国大会や全国大会に出場する生徒が決意表明をしました。写真部やバイテク・農業クラブなど文化部の活躍もめざましく、結果が期待されます。
全校集会では校長先生より、体育祭や文化祭における協働の重要性についてお話がありました。行事の時に協働することはお互いの連帯感を高め、行事の成功にも大きく影響するというお話でした。午後からの体育祭準備・練習では、いつも以上に生徒の連帯感が見えていました。
令和6年度【阿光祭】開催について
★★★ 私に勝てるのは私だけ ~やがて阿光祭の王となる~ ★★★
〇体育祭(保護者限定公開) 10月 4日(金) ※雨天のため10月7日(月)に順延
〇前日際(保護者限定公開) 10月24日(木) 12時50分 開会セレモニー
〇文化祭(一般公開) 10月25日(金) 10時~14時(販売状況にもよりますがお早めにお越しください)
始業式・ALT着任式を行いました。
オンラインによる各教室での始業式・ALT着任式を行いました。
今学期よりケイティ・アン・ブライト先生がALTとして赴任しました。
始業式では校長先生より、人生100年時代を力強く生き抜くために必要な「学び続ける力」の重要性についてのお話がありました。特に3年生は現在各自が進路に向けて努力をしているので、真剣に耳を傾けている様子でした。
また、夏休み期間中に出場した大会の表彰伝達を行いました。多くの生徒が表彰され今後より一層の活躍が期待されます。
令和6年度オープンスクールについて
令和6年度オープンスクールを実施します。
詳しくは実施要項をご覧ください。
申込方法:参加申込書に必要事項を記入の上、メールにてお申込みください。
申込締切:令和6年9月11日(水) 申し込みは終了しました。
※クリックすると書類がダウンロードされます。パソコンのダウンロードフォルダから必要な書類を開いてください。
中学生体験入学を開催しました
8月6日(火)阿南光高校宝田キャンパスにて、中学生体験入学を開催しました。
約200名の中学生が、それぞれの関心に合う講座に参加しました。
初めての体験に目を輝かせていたのが印象的でした。
阿南光高校の楽しい雰囲気を少しでも感じていただけたなら幸いです。
来年度、阿南光高校でともに過ごせることを楽しみにしています!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
工業科
産業創造科
令和6年度 社長塾第1講(キャリア教育講演会)
期 日:令和6年7月18日(木)
主 催:徳島県中小企業家同友会
講 師:株式会社平惣 専務取締役 平野 直毅 氏
参加者:同友会会員6名、事務局1名
対 象:2年次生165名
本校は、次代を生き抜く逞しい人材の育成を図ることを目的に、学校・地域企業間の連携を通じて実践的なキャリア教育を展開しています。
今年度は、株式会社平惣 専務取締役 平野直毅 様のご講演がなされました。
また、講演後は各ホームルーム代表生徒が座談会に参加し、経営者の皆様とテーマに沿った協議や発表、質疑応答が行われ、卒業後の進路について考える貴重な経験となりました。
徳島東環状線 橋梁現場見学会
期 日:令和6年7月16日(火)
工事名:街路工事(P2-P6)
主 催:宮地・アルス・ノヴィルJV
参加者:都市環境システム科2年次生25名
宮地エンジニアリング・アルス製作所・ノヴィルパブリックワークス JV 様のご厚意により、徳島東環状線・末広住吉高架橋の工事現場を見学しました。
現場説明・見学のほか、高力ボルトの締め付けや塗膜厚測定を体験させていただきました。
また、入社2年目の本科OBのお話もあり、卒業後の進路選択に向けて参考となりました。